インド便り No.87 米不足騒動がほぼ落ち着き、不必要な不安からも解放されてきましたが諸物価の高騰は続き、悲鳴をあげているのは日本ばかりかインドもおなじです。一キロ30ルピー(50円位)で買えたトマトが70ルピーもしているそうです。 今世界中が気候変動の渦の中でもがき、豊かさを甘受してきたツケで苦しめられている気がします。物の豊かさから本当の意味の… コメント:0 2024年10月03日 続きを読むread more
インド便り No.85 大変な災害を事故の起きた二〇二四年の年明けになってしまいました。スタートしたばかりの今年が穏やかな一年でありますよう祈らずにいられません。 一月のインドは二十六日が共和国記念日です。官庁のあるデリーのインド門の前では各州の文化・芸術を披露する華やかな山車や軍事パレードが見られます。 指定席からその祭典を見学し、インドの多様… コメント:0 2024年02月01日 続きを読むread more
インド便り No.84 雪のない季節、北インドのガンゴトリから十四キロの山道を歩き、標高三七〇〇メートルのボージバーサに着いた時は、ひどい高山病になりました。 アシュラムに一泊し、そこからまた四キロ、ガンジス河の源流ゴームクまで歩き通した思い出は、今でも忘れられません。 今、富士登山が大人気ですがそれよりもずっとハードでした。 令和五年九月記 コメント:0 2023年09月12日 続きを読むread more